日経が認める一流企業はコレ 

日経新聞に「社長100人アンケート」の回答を求められること。
それは、
一流企業の社長の証し。



ウィニング 勝利の経営
 
全米ベストセラー。著者は、GEを時価総額・世界No1企業に育て上げ、「20世紀最高の経営者」と呼ばれるジャック・ウェルチ。
本書の内容
●優秀な人材、ダメな人材の扱い方
●ライバル会社に勝つ戦略
●退屈な予算作りを楽しくする方法
●新規事業に挑戦する際のガイドライン
●昇進するためにやるべきこと、やってはいけないこと
●シックス・シグマはなぜ重要か
●M&Aの利点と落とし穴
●人に辞めてもらうときのポイント



P.F. ドラッカー経営論
 

経営マネジメントの名著。現代の産業界に大きな影響を与えてきた経営学者P.F.ドラッカーの珠玉の論文集がついに刊行。Harvard Business Reviewに寄稿した「経営者の使命」から最後の寄稿となった04年の「プロフェッショナル・マネジャーの行動原理」まで全34本の論稿を完全収録。



なぜ、あの会社は
儲かるのか?
 

「値引き」と「ポイント制」は何が違うの? 誰もが知っているあの会社の戦略が、いかにお金に結び付けているのかを読み解く。経営戦略と会計学に基づいたビジネス解説書。



ハーバードビジネスレビュー
(日本版)
定期購読で最大33%OFF
送料無料


全米で29万人が読むマネジメント誌の最高峰。中心読者層は30代から50代の企業マネジャークラス。戦略から実務まで、ビジネスリーダーが知りたい情報を掲載。米ハーバードビジネスレビュー誌の日本版。



一橋ビジネスレビュー
 定期購読で最大25%OFF
送料無料

毎号、最新の経営理論・手法を分析し経営学の最先端を紹介するほか、ビジネス・ケース、経営者インタビューを掲載。
主要読者は、企業経営者、企画・調査・マーケティング担当者、シンクタンク・コンサルティリング会社社員、ビジネススクール学生。


日本のお金持ち研究
 
経済学者の調査が冴える、比類なき”金持ち研究本”。そこら辺の安直な金持ち本とは、違います。

 京大経済学部教授らが日本のお金持ちを調査し、社会学的・経済学的に考察をおこなった白眉な作品。日本で、金持ちになった人の成功体験、その生活実態〜どこに住み、どんな車に乗り、どんあ趣味をもつのか〜を探る。

第1章 医療の需要と供給からみた医師
第2章 弁護士という職業
第3章 経営者はお金持ちか
第4章 日本の上流階級
第5章 お金持ちの資産形成
第6章 お金持ちの日常生活
第7章 高額所得者への課税
 会社もピンキリ、社長もピンキリ。

  
日本の政治・経済に影響力のある社長がいれば。
     コメントさえ求められない社長もいるのだ。

日経新聞が日本の景気や政治に対して、有力財界人にコメントを求める、「社長100人アンケート」。
これに回答を求められる社長は、まさに社長の中の社長。一企業の社長でありながら、社会に影響力のある証なのだ。
政治家だって、有力財界人を無視した発言はできない。
なぜならトヨタ自動車の奥田会長など経団連のトップは、自民党への政治献金の維持か廃止か、そしてその多寡を決める権限さえあるのだから。

そんな有力財界人を日経新聞の「社長100人アンケート」にみることが可能である。
日本経済に影響力のある企業100社のトップから回答を求めて集計するのが恒例だが、顔ぶれは必ずしも一定しない。
たとえば、小売・流通業界の有力社長として丸井が選ばれることもあれば、伊勢丹、三越が選ばれることも。
しかし、トヨタや日本製鉄などの常連が大半だ。
面白いのは、上場企業ばかりでなく、非上場企業の社長、収益性は低くても重厚長大産業の社長の意見を求めていること。
ともかく明日の日本の経済に影響力をもつ企業のトップが並ぶのだ。

「社長100人アンケート」に選ばれるようなトップを擁する企業は、社員もさぞ誇らしげであろう。
このようなエライ社長は、毎年正月に行われる社長同士の新春賀詞交換会でも、テレビカメラを独占である。照明さえあたらない社長は、毎年、ホテルオークラ東京の平安の間で何を思うのか。

さて、以下の日経新聞が選んだ一流企業リストを眺めて、『CMをいっぱい流しているアノ会社、一般人が選ぶ好感度調査で上位のアノ会社が挙がってないよ・・・』というのがあるかもしれない。
・・・全然おかしくはないのである。
さすが日経だけあって、張子の虎のような中身の無い会社はお見通しである。
毎年、性懲りもなく鼻息ばかり荒い中期経営計画や業績予測を披露しては、まったく実現させたことのないダメ企業のトップの意見に意見を求めるだけ無駄である。
同じく、収益性の低い企業トップや斜陽産業の社長に意見を求めても意味がないと日経新聞はお考えの様子である。
日経新聞が意見を求めるのは、エクセレントカンパニーの優秀な経営者のみである。

社長100人アンケートに社長名を見つけられないとき、社員はちょっと、ブルーである。
・・・・少なくとも、私はちょっとばかり不安定な精神状態になるのだが。




 
社名 名前 社名 名前
あ行 旭化成 蛭田史郎 な行 名古屋鉄道 木村操
旭硝子 門松正宏 日興コーディアルグループ 有村純一
味の素 江頭邦雄 日産自動車 小枝至
アサヒビール 池田弘一 日清製粉グループ本社 長谷川浩嗣
イオン 岡田元也 日本IBM 大歳卓麻
石川島播磨重工業 伊藤源嗣 ニッパツ 佐々木謙二
イトーヨーカ堂 井坂栄 日本ガイシ 松下雋
伊藤忠商事 小林栄三 日本航空 新町敏行
NEC 金杉明信 日本水産 垣添直也
NTT 和田紀夫 日本精工 朝香聖一
NTTデータ 浜口友一 日本たばこ産業 本田勝彦
NTTドコモ 中村維夫 日本通運 岡部正彦
王子製紙 鈴木正一郎 日本電産 永守重信
沖電気工業 篠塚勝正 日本ビクター 寺田雅彦
オムロン 作田久男 日本郵船 宮原耕治
オリエンタルランド 加賀見俊夫 野村ホールディングス 古賀信行
オリックス 藤木保彦 は行 東日本旅客鉄道 大塚陸毅
オンワード樫山 広内武 日立キャピタル 村田嘉一
花王 尾崎元規 日立製作所 庄山悦彦
か行 カシオ計算機 樫尾和雄 ファーストリテイリング 玉塚元一
鹿島 梅田貞夫 ファナック 稲葉善治
関西電力 藤洋作 ファミリーマート 上田準二
キヤノン 御手洗冨士夫 富士写真フイルム 古森重隆
京セラ 西口泰夫 富士ゼロックス 有馬利男
協和発酵 松田譲 富士通 黒川博昭
キリンビール 荒蒔康一郎 ブラザー工業 平田誠一
クボタ 幡掛大輔 ブリヂストン 渡辺恵夫
KDDI 小野寺正 HOYA 鈴木洋
コマツ 坂根正弘 ま行 松下電器産業 中村邦夫
さ行 三共 庄田隆 丸井 青井忠雄
サントリー 佐治信忠 丸紅 勝俣宣夫
JFEホールディングス 下垣内洋一 ミズノ 水野正人
ジェーシービー 信原啓也 みずほフィナンシャルグループ 前田晃伸
JTB 佐々木隆 三井化学 中西宏幸
資生堂 池田守男 三井住友フィナンシャルグループ 西川善文
清水建設 野村哲也 三井不動産 岩沙弘道
シャープ 町田勝彦 三井物産 槍田松瑩
商船三井 芦田昭充 三菱マテリアル 井手明彦
昭和電工 大橋光夫 三菱化学 冨沢龍一
信越化学工業 金川千尋 三菱重工業 佃和夫
新日鉱ホールディングス 清水康行 三菱商事 小島順彦
新日本製鉄 三村明夫 三菱信託銀行 上原治也
新日本石油 渡文明 三菱地所 高木茂
すかいらーく 伊東康孝 三菱電機 野間口有
住友金属工業 下妻博 村田製作所 村田泰隆
住友商事 岡素之 明治製菓 佐藤尚忠
セイコー 村野晃一 や行 ヤマト運輸 山崎篤
積水ハウス 和田勇 ヤマハ 伊藤修二
セコム 木村昌平 ユニ・チャーム 高原豪久
全日本空輸 大橋洋治 ら行 リコー 桜井正光
ソニー 安藤国威 ローム 佐藤研一郎
損害保険ジャパン 平野浩志 ワコール 塚本能交
た行 第一生命保険 斎藤勝利
ダイキン工業 井上礼之
大成建設 葉山莞児
大日本インキ化学工業 小江紘司
大日本印刷 北島義俊
太平洋セメント 鮫島章男
大和証券グループ本社 鈴木茂晴
高島屋 鈴木弘治
武田薬品工業 長谷川閑史
中部電力 川口文夫
帝人 長島徹
TDK 沢部肇
デンソー 深谷紘一
電通 俣木盾夫
東京エレクトロン 佐藤潔
東京海上日動火災保険 石原邦夫
東京ガス 市野紀生
東京電力 勝俣恒久
東芝 岡村正
東洋エンジニアリング 山田豊
TOTO 木瀬照雄
東洋紡 津村準二
東レ 榊原定征
トヨタ自動車 張富士夫


 
BusinessWeekを新規購読すると、多機能計算機が全員にもらえる。

BusinessWeek (ビジネスウィーク)Asian Edition
世界中で100万人のビジネスリーダーが読んでいるトップビジネス誌

定期購読なら326円 (店頭価格:840円)

本誌の顧客ターゲットは日本のビジネスエリート。欧米だけでなく、中国をはじめとするアジアのビジネス情報も網羅。
最新の経済動向・投資情報や景気見通し、注目すべき企業やビジネス・パーソン、そして世界トップ1000社やベスト経営者などのランキングにいたるまで―戦略的・国際的視野を真に必要とするビジネスマンの糧となる情報が満載。

英国The Economist(エコノミスト)
ご存知、イギリス高級誌。金持ち父さんが読む雑誌。
定期購読なら460円 (店頭価格:920円)

ご存知、英国高級誌エコノミスト。ビジネス誌に"プラスアルファ゛を求める人に ― 英国が世界に誇る知性、The Economist。
雑誌名からは金融関係者の専門誌かと思いきや、中身はそうでもない。
国際的な視点に基づいてビジネス・政治経済・時事問題を考察する全ての人のための週刊誌が謳い。世界情勢にインパクトを与える出来事、日々の生活に影響を与える技術革新など、様々なトピックを扱う。The Economist 誌の記事や分析は日本の主要新聞にも頻繁に引用される。

The Economist 誌の定期購読者の多くは、世界展開している大企業に勤務し、海外出張の機会が多いとのこと。 アジア地域購読者の64%は上級管理職で、ボードメンバーや複数の企業の取締役を務める人の割合は58%。
日本国内の定期購読者は主要メディアの編集者、外国人ビジネスマン、政府関係者、外資系企業に勤務する日本人ビジネスマンなどだそう。扱っている広告も、個人用ジェット機の広告がつづき、バブリーな感じがプンプンします。
まさに金持ち父さんが読む雑誌。購読しているだけで金持ち&賢く見えそうな一冊と言えましょう。
定期購読者全員にビルゲイツの著書プレゼント中。
進化するテクノロジーをどのようにビジネスに生かしていくのか、マネージャーとして常に一歩先を見つめる心構えや方法、また統合化された情報システムがどのようにビジネス組織の成功を導くのかを分かりやすくビル・ゲイツが解説したビジネスマン必読の一冊!
FORTUNE(フォーチュン)
世界最大の英文ビジネス誌
定期購読なら609円 (店頭価格:1330円)

FORBES や Business Week と並んで米国を代表するビジネス誌。
発行部数87万部、世界120ヶ国で延べ300万人が愛読する世界最大の英文隔週刊ビジネス誌。年に一度のFORTUNE Global 500やWorld's Most Admired Companiesのリストは世界の優良企業の代名詞となっており、全世界のビジネス界から注目を集める雑誌。
見栄っ張りなら、読まなくても通勤途中に広げたくなる一冊。
Copyright© Since2004 Poor-papa.com All Rights Reserved