職業別の年収ランキング (女性篇) |
|

|
|
|
|

『就職四季報(女子版)』
〈2008年版〉
|
働きやすい会社の探し方
会社比較598社
女性のための職場環境くらべ
女性の先輩たちが選んだ重要データ
総合・一般別女子採用実績校一覧
-短大生を採用する456社
-専門生を採用する460社
女性のための会社研究1093社
試験内容、重視科目、選考ポイント
女性社員の平均勤続年数
女性社員の入社3年後離職率
女性採用実績校
女性社員比率
女性の既婚者数と既婚率
産休・育休の内容と取得情報
記者評価&業績、株価 ほか
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
|
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
厚生労働省のデータを基に、職業別の平均年収と年齢別平均年収をリストアップ。
ありがたくも賢くも、厚生労働省が血税をかけて42,000以上もの事業所を調査をした職業別平均年収と年齢別年収が元データ。
調査対象は、9大産業[鉱業、建設業、製造業、電気・ガス・熱供給・水道業、運輸・通信業、卸売・小売業,飲食店、金融・保険業、不動産業、サービス業]。
そのデータの母集団の大きさから、金額は非常に一般性があると言えるのではないでしょうか。
年収がいいのは、「先生」と呼ばれる職業。大学教授、助教授、医者。
意外なところでは、高校教師も高所得!
年収500万円以上でも、女性ではむしろ勝ち組というショッキングな事実も判明。
大半の職業では、年収が年齢に依らず500万円以下。
以下、特徴のまとめです。
男性と異なり、女性は年齢に伴う昇給が低い (=年収が万年"猫背")
年収が500万円以上稼げる少数の勝ち組(14位 薬剤師)と、300万円前後の大半の負け組に鮮明に分類可能
意外な勝ち組は、高校教師、各種学校・専修学校教員。
とくに高校教師はダークホースといえる。しかも、年を重ねるごとに増える昇給額がアツい。
しかも、扶養主でないのにこの金額。家族手当なしでのこの給与水準は"並"のサラリーマンを凌ぐ。
スチュワーデスは、正社員前はまさに空飛ぶ貧乏乗務員。 正社員扱いになる前後で目覚しい昇給を見せる。
生活水準もジワジワとではなく、正社員雇用となった日を境にランクアップ。
日経ウーマンなどで勝ち組と目されているSEは、10位にランクイン。銀行SEはこのレベルの年収レベルかも知れないが、
アクセンチュアなどのコンサル系SEは、さらに高給なので玉石混交。男性顔負けの高給を稼ぎ出す職業がSE。
資格系としては、自然科学系研究者というのがあるが、これは企業研究者が牽引か。
自然科学系ということから化学、製薬、食品、家庭品あたりの製造業か。
薄給で知られる製造業の研究者でも、女性の年収としては勝ち組に分類されるところが印象的。
記者は、さもありなんという印象。日経BPに勤める女性の知人は30代前半で1,000万円を超えるあたりは、医師以上といっても過言ではないか。
保険外交員が意外の70位。家族・親戚以外にも幅広く加入させるスゴ腕なら、1,000万円を超える年収と言われるので、まさにピンキリ。
保険外交員なので、職業柄、どの企業がいくら貰っていて平均貯蓄額も熟知しているので、かなり目の肥えた人種。
プログラマーとSEは似ているようで、給与は1.5倍の格差。
どうやら、女性がお給金で勝ち組になるための最も確実な方法は、職業として会社員を選ぶといいようです。 しかし、斜陽産業の下位企業に入社してもどうしようもありません。
就職・転職の際には、当サイトの「業種別 年収ランキング」で高所得業界の上位企業を探し出してみては?
|
       
|

|
|
順位 |
職業 |
平均年収
(万円) |
平均年齢
(歳) |
年齢別 平均年収 |
20-24歳 |
25-29歳 |
30-35歳 |
35-39歳 |
1位 |
大学教授 |
1026.2 |
47.6 |
|
|
|
|
2位 |
大学助教授 |
874.6 |
44.0 |
|
|
|
|
3位 |
高等学校教員 |
835.1 |
39.4 |
311.5 |
374.9 |
678.7 |
802.6 |
4位 |
医師 |
777.8 |
33.5 |
|
|
|
|
5位 |
記者 |
774.1 |
33.3 |
|
|
|
|
6位 |
各種学校・専修学校教員 |
651.5 |
39.9 |
- |
525.0 |
530.8 |
620.8 |
7位 |
航空機客室乗務員 |
635.1 |
33.3 |
261.3 |
458.0 |
594.0 |
824.3 |
8位 |
臨床検査技師 |
573.9 |
36.6 |
340.2 |
426.6 |
531.8 |
585.9 |
9位 |
自然科学系研究者 |
571.2 |
33.9 |
|
|
|
|
10位 |
システム・エンジニア |
564.5 |
29.7 |
414.3 |
547.7 |
606.5 |
670.9 |
11位 |
一級建築士 |
543.9 |
32.2 |
|
|
|
|
12位 |
歯科技工士 |
529.5 |
34.5 |
|
|
|
|
13位 |
看護師 |
511.3 |
31.4 |
401.1 |
483.0 |
533.9 |
573.3 |
14位 |
薬剤師 |
510.7 |
33.3 |
353.3 |
446.7 |
569.9 |
624.0 |
15位 |
製紙工 |
490.6 |
53.5 |
|
|
|
|
16位 |
准看護師 |
487.6 |
41.4 |
327.3 |
370.9 |
379.1 |
453.9 |
17位 |
ガラス製品工 |
478.7 |
42.9 |
|
|
|
|
18位 |
診療放射線・診療エックス線技師 |
477.8 |
28.3 |
|
|
|
|
19位 |
型鍛造工 |
471.5 |
53.5 |
|
|
|
|
20位 |
自動車整備工 |
466.1 |
33.8 |
|
|
|
|
21位 |
建具工 |
458.9 |
24.5 |
|
|
|
|
22位 |
ケアマネージャー |
456.5 |
42.2 |
|
|
|
|
23位 |
化学分析員 |
454.8 |
33.8 |
|
|
|
|
24位 |
娯楽接客員 |
445.3 |
33.7 |
362.4 |
428.0 |
527.2 |
598.2 |
25位 |
金属検査工 |
445.0 |
36.5 |
|
|
|
|
26位 |
電車車掌 |
445.0 |
25.0 |
|
|
|
|
27位 |
保育士(保母) |
442.0 |
36.5 |
280.1 |
321.0 |
418.2 |
326.7 |
28位 |
発電・変電工 |
440.3 |
30.7 |
|
|
|
|
29位 |
半導体チップ製造工 |
434.1 |
34.2 |
354.9 |
414.0 |
415.8 |
478.8 |
30位 |
機械組立工 |
428.9 |
39.1 |
|
|
|
|
31位 |
ラジオ・テレビ組立工 |
426.5 |
39.9 |
557.9 |
377.8 |
435.1 |
389.7 |
32位 |
自動車組立工 |
422.5 |
25.8 |
|
|
|
|
33位 |
鉄鋼熱処理工 |
420.8 |
20.5 |
|
|
|
|
34位 |
重電機器組立工 |
419.2 |
36.0 |
|
|
|
|
35位 |
内線電話交換手 |
414.3 |
43.8 |
301.0 |
285.8 |
359.5 |
329.4 |
36位 |
栄養士 |
411.2 |
31.7 |
249.5 |
350.3 |
451.8 |
537.1 |
37位 |
機械検査工 |
410.1 |
36.0 |
|
|
|
|
38位 |
プログラマー |
406.2 |
28.6 |
318.4 |
421.7 |
411.4 |
483.3 |
39位 |
歯科衛生士 |
403.5 |
33.9 |
295.8 |
327.2 |
317.4 |
519.0 |
40位 |
理学療法士・作業療法士 |
400.1 |
29.1 |
|
|
|
|
41位 |
電気めっき工 |
395.3 |
22.3 |
|
|
|
|
42位 |
自動車外交販売員 |
391.6 |
29.4 |
|
|
|
|
43位 |
観光バスガイド |
388.3 |
25.8 |
335.2 |
435.6 |
- |
518.8 |
44位 |
金属プレス工 |
385.6 |
32.4 |
318.0 |
399.3 |
- |
457.5 |
45位 |
金属プレス工 |
385.6 |
32.4 |
|
|
|
|
46位 |
営業用大型貨物自動車運転者 |
385.0 |
43.1 |
|
|
|
|
47位 |
溶接工 |
384.9 |
40.5 |
|
|
|
|
48位 |
一般化学工 |
381.0 |
29.9 |
|
|
|
|
49位 |
板金工 |
378.0 |
50.5 |
|
|
|
|
50位 |
オフセット印刷工 |
376.2 |
31.1 |
|
|
|
|
51位 |
自家用貨物自動車運転者 |
375.8 |
32.9 |
|
|
|
|
52位 |
キ-・パンチャー |
374.8 |
35.4 |
328.9 |
385.8 |
447.2 |
398.7 |
53位 |
合成樹脂製品成形工 |
374.7 |
42.6 |
288.6 |
393.4 |
328.9 |
326.6 |
54位 |
機械修理工 |
370.7 |
29.4 |
|
|
|
|
55位 |
旅客掛 |
365.7 |
27.4 |
|
|
|
|
56位 |
福祉施設介護員 |
364.7 |
33.9 |
|
|
|
|
57位 |
ホームヘルパー |
362.5 |
41.5 |
|
|
|
|
58位 |
陶磁器工 |
360.3 |
38.7 |
- |
287.5 |
338.3 |
298.7 |
59位 |
営業用バス運転者 |
355.0 |
28.8 |
|
|
|
|
60位 |
営業用普通・小型貨物自動車運転者 |
354.9 |
35.1 |
|
|
|
|
61位 |
百貨店店員 |
353.2 |
34.9 |
270.2 |
330.6 |
372.3 |
408.7 |
62位 |
電子計算機オペレーター |
338.9 |
33.6 |
252.5 |
319.4 |
363.4 |
422.2 |
63位 |
機械製図工 |
334.1 |
29.6 |
|
|
|
|
64位 |
プロセス製版工 |
333.7 |
34.2 |
|
|
|
|
65位 |
プリント配線工 |
327.8 |
31.8 |
249.1 |
317.2 |
347.3 |
373.0 |
66位 |
看護補助者 |
326.6 |
43.3 |
245.9 |
332.0 |
346.8 |
266.8 |
67位 |
タクシー運転者 |
320.9 |
46.7 |
|
|
|
|
68位 |
家庭用品外交販売員 (*) |
320.0 |
39.9 |
277.9 |
287.1 |
308.9 |
319.4 |
69位 |
守衛 |
319.9 |
51.5 |
|
|
|
|
70位 |
保険外交員 (*) |
318.8 |
46.2 |
179.0 |
189.9 |
205.6 |
236.1 |
71位 |
軽電機器検査工 |
318.8 |
33.3 |
|
|
|
|
72位 |
販売店員(百貨店店員を除く) |
318.5 |
37.0 |
278.8 |
321.7 |
356.2 |
376.2 |
73位 |
パン・洋生菓子製造工 |
312.9 |
36.7 |
309.8 |
346.9 |
325.6 |
410.4 |
74位 |
理容・美容師 |
306.6 |
30.2 |
240.7 |
365.6 |
316.1 |
402.9 |
75位 |
スーパー店チェッカー |
299.4 |
33.3 |
286.1 |
328.5 |
322.2 |
368.8 |
76位 |
ワープロ・オペレーター |
296.0 |
35.5 |
212.8 |
334.4 |
293.9 |
290.6 |
77位 |
調理士 (*) |
292.7 |
46.3 |
235.7 |
283.7 |
284.3 |
275.5 |
78位 |
幼稚園教諭 |
292.2 |
29.4 |
206.3 |
306.8 |
564.1 |
301.6 |
79位 |
仕上工 |
288.3 |
20.5 |
|
|
|
|
80位 |
金属塗装工 |
287.3 |
29.5 |
|
|
|
|
81位 |
織布工 |
282.3 |
47.5 |
244.7 |
321.2 |
338.1 |
309.6 |
82位 |
通信機器組立工 |
276.4 |
37.6 |
222.6 |
238.2 |
277.3 |
336.4 |
83位 |
ボイラー工 |
275.2 |
57.0 |
|
|
|
|
84位 |
用務員 |
274.2 |
47.3 |
149.9 |
232.5 |
334.2 |
346.0 |
85位 |
圧延伸張工 |
272.4 |
52.5 |
|
|
|
|
86位 |
洗たく工 |
261.1 |
47.2 |
238.3 |
261.7 |
218.1 |
199.9 |
87位 |
フライス盤工 |
260.7 |
20.5 |
|
|
|
|
88位 |
紙器工 |
257.1 |
46.2 |
242.9 |
170.3 |
- |
- |
89位 |
化繊紡糸工 |
244.4 |
25.5 |
|
|
|
|
90位 |
警備員 |
238.8 |
39.0 |
|
|
|
|
91位 |
給仕従事者 (*) |
235.4 |
41.7 |
226.7 |
255.4 |
250.0 |
235.4 |
92位 |
調理士見習 (*) |
235.1 |
48.5 |
255.7 |
246.3 |
235.7 |
230.9 |
93位 |
精紡工 |
231.6 |
40.7 |
245.5 |
231.9 |
287.6 |
260.0 |
94位 |
ミシン縫製工 |
229.7 |
45.6 |
203.0 |
227.9 |
254.0 |
225.5 |
95位 |
ビル清掃員 |
214.9 |
55.5 |
187.5 |
202.5 |
199.0 |
215.2 |
96位 |
洋裁工 |
177.9 |
40.3 |
173.7 |
161.2 |
168.1 |
195.1 |
97位 |
自家用乗用自動車運転者 |
115.8 |
62.5 |
|
|
|
|
|
(*)印を付した職業の年収は、所定外賃金を含まない。
|
出典:厚生労働省 「平成15年 賃金構造基本統計調査」
|
|
Copyright© since2004 Poor-papa.com All Rights Reserved |